お知らせ

「新たな福岡の避密の旅」地域クーポンについての重要なお知らせ

2023年1月10日からの「新たな福岡の避密の旅」について、

 

地域クーポン券(電子版)の「regionPAY
玄界灘一望の宿 喜八荘御食事処きはち 共に使えます!

 

 

「うまかけん福岡」取扱開始のお知らせ

2023年2月1日からの「うまかけん福岡」の取り扱いを始めました。
玄界灘一望の宿 喜八荘御食事処きはち 共に使えます!

 

店休日のお知らせ

 

店休日のお知らせ

3月9日(木) 16日(木) 23日(木) 29日(水) 30日(木)
 

喜八荘・御食事処きはち

お問合せ先 092-326-5011

全国旅行支援の割引申込はこちらから

「新たな福岡の避密の旅」が継続されます。

<期間は2023年1月10日から3月31日まで。予算がなくなり次第終了。>

現在適用されている宿泊キャンペーン

<新たな福岡の避密の旅> 喜八荘 旬の季節会席 1泊2食付プラン

 

季節に合わせ "旬に溢れた" 料理長おすすめの季節会席です。

玄界灘の獲れたての海鮮、朝どれの糸島野菜の美味しさをお楽しみください。

 

ご宿泊

1泊2食付 大人 18,700円〜 

   

      (消費税込・宿泊税別)


ご注意事項:新たな福岡の避密の旅 対象プランを予約される方へ

本プランの予約は、直接電話にて、喜八荘にお願いします。
予約完了後、
STAYNAVI(ステイナビ)サービスに移動し、福岡の避密の旅 宿直割引の手続きを行ってください。

大変申し訳ありませんが、事務作業人手不足のため、当旅館での代理登録は、一切、行うことができません。
お客様自身で宿直割引手続きができる方のみを対象とさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

宿泊割引クーポン発行後、フロントに 
STAYNAVI で発行された宿泊割引クーポン番号を提示することにより割引が適用となります。

STAYNAVI マイページ ログイン画面(宿泊割引クーポン発行ページ)
https://fukuoka-pr.staynavi.direct/login

チェックイン時に参加者全員の下記書類の確認が必要となります。


必要書類1

宿泊当日(チェックイン時)、宿泊者全員の予防接種済証等、又は、検査結果通知書の提示が必要です。(予防接種済証等(ワクチンを3回接種済であるもの)、検査結果通知書(有効期限内のもので検査結果が陰性のもの)を当日ご提示いただけない場合はご利用できません)

12歳未満のお子様の、ワクチン・検査を適用した同居する親等の監護者が同伴する場合には、予防接種済証等の証明は不要です。

※学校等の活動に係る利用の場合は予防接種済証等の証明は不要です。 (例:学校の授業の一環で行われている郊外活動・修学旅行・高校・中学校体育連盟が主催する大会など)

必要書類2

本人確認書類 (本人の住所が確認できる書類、例:運転免許証・健康保険証・住民基本台帳カード等)


お風呂と一緒で、ちょっとお得!

玄界灘一望の宿

喜八荘

玄界灘の美しい福吉海岸、目の前に白い砂浜と青い海が広がる絶好の立地。

海を見ながらゆったりと露天風呂「きはちの湯」を楽しんだ後は新鮮な旬の魚介類をたっぷりと味わえる活魚料理。

潮風の心地よい 糸島 玄界灘の海辺の宿「喜八荘」。



玄界灘と名勝 羽島を眺めながらの 旬の海鮮

御食事処 きはち

地魚を中心に、いか活造り膳、天刺し膳、9種類の海鮮丼など 和食を中心にご用意しております。

海を眺めながらゆっくりとお食事をお楽しみください。



玄界灘一望の展望露天風呂

きはちの湯

朝から昼、夕暮れ、夜と、その幾千もの表情を魅せてくれる露天風呂です。

 



喜八荘の情報が詰まってる

喜八荘パンフレット

令和4年1月に新たにパンフレットを作成しました。

ダウンロードしてご利用ください。

 

KIHACHI-SOU  Pamphlet


喜八荘・きはちへのアクセス

JR地下鉄(筑肥線)福吉駅下車 車で3分

※ご予約の際、お申込みください。駅までお迎えにあがります。

新型コロナウィルス感染症対策について

当館は現在、「新型コロナウィルス」感染症拡大防止対策の観点からできる限りのウィルス感染予防策を実施し、お客様および従業員の安心・安全を最優先に営業をさせていただいております。お客様にもお手数やご迷惑をおかけすることもあろうかとは思いますが、何卒ご理解とご協力をたまわりますようよろしくお願い申し上げます。

  • スリッパ、手摺り等多くの人が頻繁に接触する物や場所は、消毒液で定期的にふき取り消毒しています。
  • 客室内のお客様が触れる部分は、客室清掃時に消毒剤を使ってふき取り消毒をしています。
  • 宿泊されるお客様はチェックイン時、直接の対面を避けるなど感染予防策を講じた上で全員の検温と本人確認をお願いしています。
  • 当館ご利用中に発熱や咳、体のだるさ等の体調不良が出たお客様には、直ちにフロントにその旨を連絡していただき、必要に応じて保健所への報告や医療機関の受診をお勧めしています。
  • 浴場や飲食施設等の利用について、人数制限や時間制限を設けることもあります。
  • レストランではテーブル・座席の間隔を離すなどの感染防止対策を実施しております。
  • 従業員は、全員が就業中にマスクを着用しています。
  • 手指消毒のために、館内の複数の場所に消毒液を設置しております。